立花 敏弘 たちばな としひろ

国立音大卒業後ミラノで学び、現在、藤原歌劇団団員、玉川大学講師。数多くのオペラやオケとの共演で活躍中。身体の仕組みを理解させ、「力まない発声」と歌を引き出す指導には独特の素晴らしさがあり、イタリア歌曲・イタリアオペラを専門としています。レッスン時間は通常より長い80分を基本とし、体の仕組みと歌うための姿勢の指導から始まり、よい呼吸によって少しずつ声を出し、声帯をあたためることで、よい声を出していきます。レッスンの後半では、イタリア歌曲などの歌唱指導とディクション(発音法)指導を行います。穏やかで楽しく、しかも結果の出るレッスンが大変魅力的で、すべての受講生から大変好評です。

楽器 声楽
ジャンル クラシック全般
レッスン 不定期
対象者 小学生、中学生、音高生、音大生中上級レベルの小、中、高、社会人まで、指導者、プロの方
レベル 初級から

COURSE

※料金は税込表記です

不定期レッスン

レッスンは基本的に一回80分で(合唱を除く)、3段階に分けて行います。経験の浅い方も、腹式呼吸の方法や、支え、響きなど、丁寧な指導によって体得していくことができます。

1. 声を出す前に体の使い方を理解し、訓練するための体操
2. イタリア語の母音での発声練習
3. 古典イタリア歌曲、イタリアオペラアリアをテキストにしたディクションと歌唱

個人レッスン(初級・中級・上級)

対象・レベル 年齢、女声・男声、プロ・アマを問わず、すべての方を対象とします。
レッスン日 講師と受講生の予定を調整して決定します。
レッスンのお申し込み時にご希望の日時をいくつかお知らせください。

※レッスン日の2日前であれば日程変更が可能です。

※日程が合わない場合はその分料金はかかりません。

→キャンセル・変更について詳しく見る

レッスン時間 個人:60分/80分
2名:80分
合唱:110分
入会金 なし
レッスン料金 【個人(一般・中学生以上)】
80分:13,750円
60分:11,550円

【2名】
一般:16,500円(80分)

【合唱(4名以上のグループ)】
110分:25,300円

※いずれも一回あたりの受講料
※ピアノ伴奏者を伴う場合、ピアノ使用料(通常レンタル料の半額)が発生します。

PROFILE

講師メッセージ

あるプロ野球のピッチャー(Softbank、S投手)は「投げる瞬間まで、どれだけやる気がなさそうに見えるかを考えている」と言いました。これは無駄な力を入れず、しかも速い球を投げるための方法です。
発声も、それによく似ています。舞台上でやる気が無いように見えるのは困りますが、不思議なことに力んだ声は、近いところではどんなに大きく聞こえても、ホールでは全く響いてきません。レッスンでは、発声のメカニズムと体の仕組みを理解しながら、発声・歌に取り組んでいきます。 熱い音楽と冷静さ、脱力しているのにしっかりとした支え・・・これが理想ですね!

主な経歴

’91年から’93年までミラノに留学。
’97年1月、熊本シティオペラ「運命の力」ドン・カルロ役で絶賛を博しオペラデビューを飾る。同年9月には「カルメン」モラレス役で藤原歌劇団本公演デビュー。
新国立劇場では「椿姫」「カルメン」「ドン・カルロ」に出演。 また、「トスカ」のスカルピア、「ナブッコ」「リゴレット」のタイトルロールで活躍。
その他「魔笛」のパパゲーノ、「ジャンニ・スキッキ」「奥様女中」「スザンナの秘密」「電話」など、抱腹絶倒の演技で客席を湧かせた。
2015年にはロサンゼルスにてオペラ「かぐや姫」(翁役)、’14年と’16年にはイタリアにて「アイーダ」(アモナズロ役)、’19年「イル・トロヴァトーレ」(ルーナ伯爵役)に出演するなど海外にも演奏の場を広げている。
第九ソロやマーラー「さまよえる若人の歌」など、オーケストラとの共演も好評を博する一方、ディズニー「ポカホンタス1」のスミス、「眠れる森の美女」の王子様の歌部分の吹き替えなど、スタジオの録音にも定評がある。