橋本 京子 はしもと きょうこ

桐朋学園大学卒業後、メニューインアカデミーとジュリアードを経て、ソロ・伴奏ともに数多くの国際コンクールで受賞。世界各地でのソロリサイタルやオーケストラとの共演のほか、弦楽器、管楽器の著名音楽家とのアンサンブルで評価高く、現在カナダ・モントリオールのマギル大学主任教授として世界で活躍中。

楽器 ピアノ
ジャンル クラシック全般
レッスン 特別、個人、室内楽・アンサンブル
対象者 プロ演奏家、プロ志望者、音大生、音大受験生、およびアマチュア上級で、ピアノを含むすべての楽器、声楽、室内楽の上達を目指しておられる方
レベル 上級

COURSE

※料金は税込表記です

特別レッスン

通常はカナダ・マギール大学でピアノ科主任教授として指導しておられるため、日本に来られてレッスンをされるのは6~8月または、年末年始になります。その都度、レッスン希望者を募集します。

マスタークラス 上級

対象・レベル プロ演奏家、プロ志望者、音大生、音大受験生、およびアマチュア上級で、ピアノを含むすべての楽器、声楽、室内楽の上達を目指しておられる方なら、どなたでも歓迎です。
レッスン日 帰国時レッスンが決まり次第、募集します。

※レッスン日の2日前であれば日程変更が可能です。

※日程が合わない場合はその分料金はかかりません。

→キャンセル・変更について詳しく見る

レッスン時間 55分
入会金 なし
レッスン料金 個人&デュオレッスン
19,800円

室内楽・ピアノアンサンブル(3名以上)
22,000円

聴講(12名まで)
2,200円

PROFILE

主な経歴

1978 年以来、スイス、米国、ベルギー、オランダなどに居住し、現在カナダ、モントリオールに在住しているが、演奏活動は常に世界中に渡っている。(既に25ヵ国以上に及ぶ。)ニューヨーク、シカゴ、ロスアンジェルス、ボストン、ワシントンDC、ダラス、ロンドン、パリ、ベルリン、アムステルダム、ブリュッセル、ダブリン、ザルツブルグ、プラハ、コペンハーゲン、ストックホルム、ヘルシンキ、ローマ、バルセローナ、モントリオール、ザグレブ、ベオグラード、オタワ、東京、大阪、台北、ソウル、マニラ、メキシコシティ等の 主要な舞台(ロンドン・ウィグモアホール、ニューヨーク・リンカーンセンター及びカーネギーホール、ワシントンD.C.・ケネディセンター、アムステルダム・コンセルトヘボウなど)で活躍し、また プラハの春音楽祭、ロッケンハウス室内楽祭,クフモ室内楽祭、サイトウキネン音楽祭、パシフィック音楽祭等の重要な音楽祭にも 多く招待されている。

近年のソロ活動の中では プラハのドボルジャークホールに於いてのプラハ室内フィルとのベートーベンのピアノ協奏曲、ロンドンでのメンデルスゾーンの二重協奏曲、オランダでのドビュッシー前奏曲全曲演奏、ベオグラードでのベオグラードフィルとのメシアン4重協奏曲、モントリオール、ポラックホールに於いてのCBCソロリサイタル、などが挙げられる。

デュオや室内楽では今までにR.リッチ(Vl)、S.ヴェーグ(Vl)、M.マイスキー(Vc)、T.ツェートマイヤー(VL)、J-J.カントロフ(Vl)、A.ローザンド(Vl)、A. メネセス(Vc)、S.イセリス(Vc)、A.アドリアン(Fl)、P.ガロワ(Fl)、M.ブルグ(Ob)、H.シェレンベルガー(Ob)、H.バウマン(Hr)、 B.タックウェル(Hr)、F.ペトラッキ(Cb)、A.プリンツ(Cl)、堀米ゆず子(Vl)、今井信子(Va)、I.ファンクーレン(Vl)、M.コリンズ(Cl)、C.ジュイエ(Vl)、B.ジュランナ(Vla)、M.ハイモヴィッツ(Vc) 、R.パスキエ(Vl)等と共演している。

今までに与えられた賞の中には 国際フランス音楽コンクールでの一位大賞及び聴衆賞、フランス国際音楽コンクールでの最高賞、シュポア国際コンクールでのピアニスト賞、ブダペスト国際コンクールでの最優秀伴奏者賞等が挙げられる。ラジオ、テレビにも世界各地で数多く出演し、中にはオランダのラジオ局にてのベートーベン20曲連続録音(ピアノ曲10曲、ヴァイオリンソナタ10曲)等も含まれる。特にCBC(カナダ)やBBC(イギリス)などのラジオ局の録音は頻繁に行っている。CDは今までにイギリス、オランダ、ドイツ、チェコ、日本等で15枚以上録音されており、ソロでは「メシアンの初期ピアノ曲(前奏曲全曲+4曲)」、「シューマンのピアノ小品集」、「ショスタコービッチ前奏曲集24曲、スクリアビン前奏曲集24曲」、「シューベルト、4つの即興曲とドビュッシー、前奏曲集2巻」がナミレコードより発売されている。

上記記載の演奏歴や受賞歴に加えて、世界各地でのマスタークラス(ギルドホール音楽院、北京中央音楽院、ジュネーブ音楽院、ウィーン音大、ベルリン音大、などを含むフランス、ドイツ、オーストリア、スイス、英国、米国、カナダ、ブラジル、タイ、中国、台湾、ポルトガル、オランダ、チェコなどのマスタークラス) や、12年にわたるユトレヒト音大(オランダ)でのピアノ教授、ヨーロッパモーツァルトアカデミーの客員教授、また、国際審査員としてはジーナバッカウアーコンクール(米国),ヤマハコンクール (ベネルックス), モントリオールコンクール(予備審査), ピアナデルカヴァリアーレコンクール(イタリア)の審査員長などを歴任している。