愛知芸大卒業後40年近くドイツを中心に活躍、現在は東京在住。個人レッスン、室内楽・アンサンブル、歌曲伴奏法など、演奏内容に合わせた「ピアノを最大限に楽しむためのレッスン」が最大の魅力です。また、音高・音大受験の対策や、発表会・演奏会の準備を徹底サポートし、本番で実力を出し切れるよう様々な角度からアプローチしていきます。ソロはもちろんのことピアノ室内楽から歌曲の伴奏まで、その深い見識と幅広い指導、自身の気さくな人柄から成るレッスンは、音楽院の開業当初から大人気。個人でピアノ教室を主宰の方、久しぶりにピアノを再開する方、そして子供たちと、あらゆる受講者から厚い信頼を得ている講師です。
楽器 | ピアノ |
---|---|
ジャンル | クラシック全般 |
レッスン | 定期、不定期、個人、伴奏法、室内楽・アンサンブル |
対象者 | 小学生、中学生、高校生以上、アマチュア、指導者、プロの方 |
レベル | 初級から上級まで |
COURSE レッスンコース
定期レッスン
まず体験レッスン(30分/6,050円)を受講していただき、受講生の課題を話し合ったうえで定期レッスンに進みます。
林美智子 講師からオンラインでのレッスンをご希望の方は別途その旨をお申込みください。
個人レッスン ジュニア
対象・レベル | 小・中学生(初級・中級・上級) |
---|---|
レッスン日 |
月3回 ご希望を伺って、レッスン日時を設定します。 |
レッスン時間 | 45分/60分 |
入会金 | 11,000円 レンタル料割引などの特典があります。 |
レッスン料金 |
スタジオ(ヤマハC-2)利用 45分 月3回コース:20,790円 60分 月3回コース:27,060円 |
個人レッスン 一般
対象・レベル |
高校生以上 初級・中級・上級 |
---|---|
レッスン日 | ご希望を伺って、レッスン日時を設定します。 |
レッスン時間 | 45分/60分 |
入会金 | 11,000円 レンタル料割引などの特典があります。 |
レッスン料金 |
【初級】 45分×月2回:16,500円 60分×月2回:20,900円 【中級・上級】 45分×月2回:17,600円(原則としてスタインウェイ@サロンを利用) 60分×月2回:22,000円(原則としてスタインウェイ@サロンを利用) |
1人で申し込めるピアノ室内楽・ピアノアンサンブルレッスン
まず体験レッスン(30分/6,050円)を受講していただき、受講生の課題を話し合ったうえで定期レッスンに進みます。
・・・「ピアニスト(中級以上)が1人で申し込める」とは?・・・
弦楽器パートナーつきの月1回レッスンです。
「弦楽器とのアンサンブルでピアノ室内楽を勉強したいが弦楽器のメンバーが見つからない……」そういったピアニストにとって最良のコースです。 月に1度、上級のアマチュア弦楽器奏者たちがピアニスト(受講生)のために集まり、林美智子講師から懇切丁寧なピアノ室内楽・ピアノアンサンブルレッスンを受講することができます。
ブラームスやシューマンのピアノ五重奏曲、モーツァルトやシューマンのピアノ四重奏曲、あるいはメンデルスゾーンやベートーヴェンのピアノ三重奏曲などから希望曲を出していただき、林美智子講師と相談して進めていきます。
ピアノ室内楽・ピアノアンサンブル
対象・レベル |
中級以上のレベルの方 お申し込み後、林美智子講師の体験レッスン(30分/6,050円)を受講していただき、ピアノ室内楽・アンサンブルレッスン受講に適切なレベルかどうか判断します。 |
---|---|
レッスン日 |
毎月第2または第3火曜日 ピアノ三重奏、ピアノ四重奏、ピアノ五重奏、いずれの場合も、ボランティアの上級アマチュア弦楽器奏者が一緒にレッスンを受けます。数回のレッスンで完成度が上がれば、先生の推薦により年に4回(3、6、9、12月)の当音楽院発表会で演奏の機会があります。 |
レッスン時間 | 11:00~17:00 最大90分 |
入会金 | 11,000円 レンタル料割引などの特典があります。 |
レッスン料金 |
22,000円/回(最大90分/スタインウェイ@サロンを利用) 交通費として、アマチュア弦楽器奏者1人につき【1,000円/回】が加算されます。 |
不定期レッスン
ピアノ 個人レッスン
対象・レベル | 中級・上級 |
---|---|
レッスン日 | ご希望を伺って、レッスン日時を設定します。 |
レッスン時間 | 60分~ |
入会金 | なし |
レッスン料金 |
13,530円(原則としてスタインウェイ@サロンを利用) ※一回60分あたり |
室内楽・アンサンブル
対象・レベル | 中級・上級 |
---|---|
レッスン日 | ご希望を伺って、レッスン日時を設定します。 |
レッスン時間 | 60分~ |
入会金 | なし |
レッスン料金 |
室内楽・アンサンブルレッスン (原則としてスタインウェイ@サロンを利用) 2~3名:16,500円 4名以上:18,700円 ※一回60分あたり |
体験レッスン
まず30分の体験レッスンを受講していただき、受講生の課題を話し合ったうえで定期レッスンに進みます。
レッスン日 | ご希望に応じて調整いたします。 |
---|---|
体験時間 | 30分 |
体験料 | 6,050円 |
PROFILE 講師紹介
講師メッセージ
ソロから伴奏法まで、さまざまなピアノの楽しみ方を伝授
1)ピアノ個人レッスン
楽しさが一杯のピアノレッスンです。
バッハの、モーツァルトの、ベートーベンの、ショパンの、シューマンの・・・・作曲家たちの音を楽しむピアノレッスンを提供します。 あなたの大好きな曲、弾いてみたい曲もどんどん試してレパートリーに入れてしまいましょう。
2)ピアノ室内楽・ピアノアンサンブル
いつもピアノを一人で弾いているあなたへ。二人以上でアンサンブルをしてみませんか?
お相手はピアノでも、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロでも、フルート、クラリネット、ホルンでも、いろいろな組み合わせでピアノ室内楽・アンサンブルをお教えします。
3)歌曲伴奏法
歌曲、歌手を生かすのもダメにするのもピアノ次第です。
そのような重要な役割を果たせるコツをお教えします。声とピアノの音との絶妙なバランスがどんな小曲の中にも凝縮されている歌曲を弾いてみませんか。
4)音高、音大受験や、発表会、演奏会の準備のために
結果の出る演奏、納得のいく解釈、暗譜のコツ、あがってしまうことの防止法等々、目的を踏まえたレッスンが可能です。
主な経歴
愛知芸大、同大学院にてピアノを兼松信子、福井直敬の各氏、室内楽をケーベル、ヴェルナーの各氏に師事。 ヒュッシュ氏のリート・マイスタークラスでピアノ伴奏者を務める。
渡米し、ピアノをツェルコ氏、チェンバロをオルンシュタイン氏、室内楽をマン氏に師事。ニューヨーク州立大学オペラ科のピアニストを務める。
渡独し、フライブルク国立音大にてピアノおよび歌曲解釈法をヴァルター氏に、室内楽をバルト氏に師事。演奏家課程卒業。
名古屋二期会、名古屋フィル、シュトゥットガルト室内楽管弦楽団等のピアニストを務める。
ドイツでは、シュトゥットガルト・インターナショナル・スクール等で後進の指導にあたる。