ピアノのCさん
トドロキ先生
[ 講師 ] エミィ トドロキ シュワルツ
米国テキサス大学を経て、ニューヨーク大・修士課程を首席で卒業し数々のコンクールで入賞。オーケストラとの共演やカーネギーホール、アスペン音楽祭などで活躍。主要な音大で非常勤講師を経験したほか、世界的な音楽家との室内楽共演も多数。一人ひとりの感性を重視する優しい指導に魅力。
楽器 | ピアノ |
---|---|
ジャンル | クラシック全般、リトミック |
レッスン | 定期、不定期、個人、室内楽・アンサンブル |
対象者 | 幼児、小学生、中学生、高校生以上、一般 |
レベル | 初級、中級、上級 |
一人ひとりの感性・理解の仕方に合わせてレッスンしていきます。
まずジュニアの方は30分(受講料:3,300円)、高校生以上の方は45分の体験レッスン(受講料:7,700円)を受講していただき、今後の目標や課題を話しあったうえで定期レッスンに進みます。
立体感のある、自分だけの音楽を一緒に作っていきましょう。
お子様の入門・初級からプロを目指す上級まで、どなたでも歓迎です。
2歳~6歳を対象とした、保護者と一緒のリトミッククラスもあります。
日本語・英語どちらでもレッスン可能。
コンクールやABRSM(英国王立音楽検定)等の準備にも対応いたします。
エミィ・トドロキ・シュワルツ講師からオンラインでのレッスンをご希望の方は、別途その旨をお申込みください。
対象・レベル | 2歳~6歳のお子様(初級・中級・上級) |
---|---|
レッスン日 | 毎週水曜日 15:00~19:00/月3回~4回 |
レッスン時間 |
30分 ※1回あたり |
入会金 |
11,000円 ※リトミッククラスは、初回のみ教材費5,000円が加算されます。 |
レッスン料金 |
30分×月3回:17,490円 |
対象・レベル |
ジュニア(中学生以下)の方 初級・中級・上級 |
---|---|
レッスン日 | 毎週水曜日 15:00~19:00/月3回~4回 |
レッスン時間 | 4歳~小学生・中学生:30分/45分/60分 |
入会金 | 11,000円 |
レッスン料金 |
30分×月3回:17,490円/月4回:23,320円 45分×月3回:24,090円/月4回:32,120円 60分×月3回:30,690円/月4回:40,920円 ※中学3年生で音楽高校受験の希望者は、高校生以上・一般と同じ料金 |
対象・レベル |
高校生以上・一般の方 初級・中級・上級 |
---|---|
レッスン日 |
高校生以上・一般 ご希望日を講師と調整のうえ、月2回~3回 |
レッスン時間 | 60分 |
入会金 | 11,000円 |
レッスン料金 |
個人60分×月2回:24,200円 個人60分×月3回:36,300円 |
ひとりひとりの感性・理解の仕方に合わせてレッスンしていきます。
立体感のある、自分だけの音楽を一緒に作っていきましょう。
対象・レベル | 初級・中級・上級 |
---|---|
レッスン日 | ご希望に合わせて調整いたします。 |
レッスン時間 | 60分/90分 |
入会金 | なし |
レッスン料金 |
個人60分:13,200円/1回 個人90分:18,700円/1回 室内楽2~3名:16,060円(60分/回) 室内楽4名以上:17,600円(60分/回) |
体験レッスンで、講師とのコミュニケーションを通して、目標や課題についてお話合いください。そのうえで、今後のレッスン内容や頻度等についてお決めください。
レッスン日 |
ご希望に合わせて調整いたします。 ※体験日の2日前であれば日程変更が可能です。 |
---|---|
体験時間 |
ジュニア(ピアノ)/リトミック:30分 高校生以上・一般:45分 |
体験料 |
ジュニア(ピアノ)/リトミック:3,300円 高校生以上・一般:7,700円 |
ひとりひとりの感性・理解の仕方に合わせてレッスンしていきます。
立体感のある、自分だけの音楽を一緒に作っていきましょう。
東京音楽大学付属高校を卒業後、渡米。Mary D. Bold Scholarship Fund、Steinhardt Graduate Scholarshipsより奨学金を得る。
University of Texas at Austin にてピアノ演奏科学士課程修了、New York Universityにてピアノ演奏科修士課程を首席で卒業。
これまでに、テキサス大学、ヘブライ・ユニオン大学にて公式伴奏者、ニューヨーク大学にて非常勤講師として教鞭をとる。数々のコンクールやオーディションに合格し、指揮者Brett Mitchell氏とシューマンのピアノ協奏曲 、Michael Lankester氏とショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番を協演。
2009年にはArtists International Auditions よりSpecial Presentation Awardを受賞、カーネギーホールにてソロデビューリサイタルを行い好評を博す。
アスペン音楽祭、ブルゴス音楽祭やアメリカにて多数のコンサートシリーズに出演する他、ヴァイオリニストの田中直子、チェリストの溝口肇、歌手の Ann Crumb、Anonymous 4 のJaquenine Horner-Kwiatek ら世界的な音楽家達との共演を重ねている。
これまでにピアノを中谷三代子、アントン・ネル、ホセ・ラモン・メンデス、故ダニエル・マーティン、南院紀子、山岸麗子の各氏に、室内楽をミロカルテットに学ぶ。またドイツ・ライプツイヒ国立音楽大学音楽祭にて故カール=ハインツ ケマーリングのマスターコースを修了。
日本をベースに、スペイン、アメリカ各地にてソリスト、室内楽奏者として精力的に演奏活動を行う。2015年8月、溝口肇プロデュース・GRACE MUSIC LABELよりソロアルバムデビュー。
ハイレゾ音源配信サイト、e-onkyo にて同アルバムが配信されている。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)演奏会員。