横山 緑 よこやま りょく

武蔵野音大を卒業後、イタリア:イモラ国際ピアノアカデミーにてマスターディプロマを取得。イタリア政府国費留学生として、フィレンツェ・ケルビーニ国立音楽院大学院にて、ピアノ科およびチェンバロ科を首席で卒業。パドヴァ国際コンクールでグランプリ受賞、モスクワ国際音楽コンクール1位など数多くの国内外のコンクールでも受賞。優しい人柄で、すばらしい指導には定評がある。

楽器 ピアノ
ジャンル クラシック全般
レッスン 定期、不定期、個人、室内楽・アンサンブル
対象者 小学生以下、小学生、中学生、音高生、音大生、指導者、プロの方
レベル 初級、中級、上級

COURSE

※料金は税込表記です

定期レッスン

初めての方はもちろん、久しぶりに楽器に触れる方や中級・上級レベルの楽曲が弾ける方までを対象に、音楽を楽しみながら演奏力を身につけていくレッスンです。ジュニア(小・中学生)コースと一般コースがあります。
月額制で、1か月に2回または3回のレッスンがあります。初回お申込み時に入会金11,000円が必要です。
※初めての方には、楽器のレンタルや楽器選びのアドバイスも行っています。詳しくは当院までお問い合わせください。

小学生未満

対象・レベル 小学生未満(初級)
レッスン日 話し合いで調整いたします

※レッスン日の2日前であれば日程変更が可能です。

※日程が合わない場合はその分料金はかかりません。

→キャンセル・変更について詳しく見る

レッスン時間 45分コース(月2回・月3回)
入会金 11,000円
レッスン料金 月2回:14,025円
月3回:21,120円

※月初回日にまとめてお支払い

小学生

対象・レベル 小学生(初級・中級・上級)
レッスン日 話し合いで調整いたします

※レッスン日の2日前であれば日程変更が可能です。

※日程が合わない場合はその分料金はかかりません。

→キャンセル・変更について詳しく見る

レッスン時間 60分コース(月2回・月3回)
入会金 11,000円
レッスン料金 月2回:18,700円
月3回:28,050円

※月初回日にまとめてお支払い

中学生

対象・レベル 中学生(初級・中級・上級)
レッスン日 話し合いで調整いたします

※レッスン日の2日前であれば日程変更が可能です。

※日程が合わない場合はその分料金はかかりません。

→キャンセル・変更について詳しく見る

レッスン時間 60分コース(月2回・月3回)
入会金 11,000円
レッスン料金 月2回:19,800円
月3回:29,700円

※月初回日にまとめてお支払い

高校生以上・音大生・指導者・プロの方

対象・レベル 高校生以上
音大を目指す方、留学をご希望の方、音大生、ピアノ指導者、プロの演奏家、コンクールに挑戦したい方、音楽愛好家の方
レッスン日 話し合いで調整いたします

※レッスン日の2日前であれば日程変更が可能です。

※日程が合わない場合はその分料金はかかりません。

→キャンセル・変更について詳しく見る

レッスン時間 60分コース(月1回・月2回・月3回)
入会金 11,000円
レッスン料金 月1回:12,100円
月2回:24,200円
月3回:33,000円

※月初回日にまとめてお支払い
※料金は税込表記です

不定期レッスン

中級~上級レベルの楽曲が弾ける方、音大受験やプロを目指す方などを対象に、さらに一歩進んだ演奏指導をおこないます。ご希望の日時に応じたワンタイムレッスンで、繰り返し受講することもできます。受講料はその都度払いで、入会金は不要です。受講料は講師によって異なりますので、詳しくは各講師のページをご覧ください。

個人およびアンサンブル・室内楽

対象・レベル 中級・上級
レッスン日 話し合いで調整いたします

※レッスン日の2日前であれば日程変更が可能です。

※日程が合わない場合はその分料金はかかりません。

→キャンセル・変更について詳しく見る

レッスン時間 60分コース・90分コース
入会金 なし
レッスン料金 単発レッスン:14,300円(60分コース)
単発レッスン:21,450円(90分コース)
アンサンブル(2名以上):15,400円(60分コース)

※レッスン日に都度お支払い
※料金は税込表記です

体験レッスン

体験レッスンを受け付けております。30分の体験レッスン+10分程度のお話を受講していただき、課題やご希望を話し合ったうえで、正式な定期レッスンに進みます。

レッスン日 話し合いで調整いたします

※体験日の2日前であれば日程変更が可能です。
体験時間 60分程度(30分のレッスン+10程度のお話)
体験料 5,500円

※当日お支払い

PROFILE

講師メッセージ

「ピアノが上手になりたい!」と思う方であれば、レベルは問いません。18年間のイタリアの経験を活かし、「こう弾きたい」という思いに寄り添い、ひとりひとりの個性を大切にしながらレッスンすることを心掛けています。身体の使い方や練習方法は人によって異なります。深く音符を読譜すること、作曲家の時代背景や楽器の変遷の理解を根底に、それぞれの癖を見抜きながら自由に表現するための身体の使い方を学び、舞台上での緊張のコントロールの仕方など具体的にアプローチすることにも着目していきます。それぞれのペースに合った方法で、お子様や音楽愛好家、国内外のコンクールに挑戦されたい方、音高・音大やプロを目指したい方、音大生、留学を希望されている方、ピアノ指導者やプロの演奏家の方など、幅広く大歓迎です。音楽を表現する悦びを一緒に探求していきましょう!どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

主な経歴

東京都生まれ。13歳よりピアノを始める。

パドヴァ国際コンクールのピアノ部門第1位、全楽器総合部門満場一致で”グランプリ”を受賞し、併せて「パドヴァ賞」も受賞。『華麗な技巧と繊細な音楽性を併せ持つ、真の才能』と評される。モスクワ国際音楽コンクール第1位、スキーオ国際音楽コンクール第1位、ペーサロ国際音楽コンクール第1位、Riviera Versillaコンクール(イタリア)にて第1位、バルドリーノJan Langosz音楽コンクールにて満場一致で第1位を受賞し、併せてL.Spezzafari賞(現代音楽賞)を受賞、Gold国際クラシック音楽コンクール(オランダ)第2位、”Arte Musicale e Talento” 国際音楽コンクール第2位、”Lorenzo Perosi”国際音楽コンクール第3位、Harmoniae”国際ピアノコンクール第3位を受賞、シューベルト国際音楽コンクール(イタリア)にて全楽器総合部門第3位を受賞する。Vittorio Chiarappa財団より室内楽の奨学金を授与の他、数多くの国内外のコンクールで受賞。

山田和樹、パオロ・ポンツィアーノ・チャルディ等の指揮のもとオーケストラ共演、日本、イタリア、ドイツ、ベルギー、オーストリア、カナダにて、ソリスト、室内楽、歌曲伴奏等、数多くのリサイタル、国際音楽祭に出演し、イタリア国営放送でテレビやラジオ等で紹介される。また古楽器演奏家としても活躍をしており、フォルテピアノをはじめ、クラヴィコード、チェンバロを使用したコンサートも積極的に取り組み、数々のコンサートに招待され高く評価されている。ミラノ、ウーディネでのディーノ・チャーニ国際音楽祭、ローマ・フォルテピアノ音楽祭、フィレンツェ・フォルテピアノ音楽祭、サント・スピリト古楽音楽祭に出演の他、2012年にはズービン・メーターが名誉理事長を務めるペンテコステ国際音楽祭にてソロ・リサイタル出演し絶賛される。フェニーチェ歌劇場、アカデミア・バルトロメオ・クリストーフォリ, Auditorium al Duomo Firenze, ベッキオ宮殿、Favard宮殿、バルジェッロ美術館、シノーポリ・ホール、ローマ国立楽器博物館、Fava宮殿、ザッコ・アルメーニ宮殿、ピストイア・サント・スピリト教会、ウィーン・ホール(ザルツブルク)、ストロッツィ宮殿、その他多くの主要な演奏会に出演。2017年4月にはイタリア・チェンバロ協会本部にてチェンバロ・デビューリサイタルを開催し、脚光を浴びる。

これまで都立芸術高等学校、武蔵野音楽大学を卒業。ケルン音楽大学教授陣によるMatteheiner Sommer Akademieより全額免除奨学生に選抜され、ソロと室内楽コンサートに出演しディプロマを取得。シエナ・キジアーナ音楽院にてディプロマ取得。イモラ国際ピアノアカデミーの”Fortepiano e Pianoforte Romantico”コースをディプロマし、併せて最優秀生が受賞する”Diploma di Master”も取得する。イタリア政府国費留学生としてフィレンツェ・L.ケルビーニ国立音楽院の大学院を最高得点を得て首席で卒業し、並びに満場一致で”名誉称号”を取得する。後、同音楽院の大学院(Biennio)古楽科チェンバロ専攻学科を最高得点を得て首席で卒業。日本人で初、イタリアの音楽院でピアノ、フォルテピアノ、チェンバロの全てのコースを満場一致の首席で卒業し、それを機にピリオド楽器による古楽演奏も積極的に取り組み、非常に高い評価を得ている。これまでにピアノを奥村真理子、荒川留美、砂原悟、植田克己、三浦さえ子、H.ブラウス、S.エーデルマン、S.フィウッツィ、フォルテピアノをS.フィウッツィ、チェンバロ、オルガンをA.フェーディ、通奏低音をA.ペルージ、音楽古文書読解をP.ビオルディの各師に師事。またT.コープマン氏より古楽演奏法の薫陶受ける。

2014年よりイモラ国際ピアノアカデミープロジェクトジャパンの芸術監督を務め、これまで130名以上の子供たち、学生の渡伊が実現している。また、ピアノの他、フォルテピアノ、チェンバロの古楽器のマスタークラスを国内外で数多く企画し、特にボローニャ楽器博物館、フィレンツェ・バルトロメオ・クリストフォリアカデミーのマスタークラスでは、1600年代含むオリジナル古楽器を使用した稀なマスタークラスを開催し、好評を得た。フェニーチェ歌劇場(ヴェネツィア)やアカデミア・バルトロメオ・クリストフォリ(フィレンツェ)、イタリア・モーツァルト協会本部、Damaris音楽協会(ピストイア)とのコラボ演奏会、羽田空港の凱旋コンサート、東京・イタリア大使公邸表敬訪問コンサート等、日本若手音楽家の後進育成の教育活動を数多く手掛け、日本とイタリア間による日伊国際交流活動に力を注いでいる。また2015年より3年間、月刊音楽雑誌「ショパン」の連載を担当し、イタリアの音楽事情や音楽史を執筆し好評を得た。

長年、アカデミア・バルトロメオ・クリストフォリにてS.フィウッツィ教授のピアノとフォルテピアノのアシスタント講師を務め、2016〜2019年にイモラ国際ピアノアカデミー ”特別コース” 教授に就任。数多くの国内・国際コンクールの審査員に招聘される他、多くの生徒が国内、国際コンクールに上位受賞している。

これまでの実績

・Imola Piano Awards (イタリア)カテゴリーC 第1位、第2位
・Imola Piano Awards (イタリア)カテゴリーB 第2位(1位なし)
・クライネフモスクワ国際ピアノコンクール(ロシア)ファイナリスト及び特別賞
・キーロフ国際ジュニアピアノeコンクール(ワシントンD.C)第1位、スタンウェイアーティスト スカラシップ獲得
・スイス国際音楽コンクール 第1位、キャリア・プロジェクト賞
・L.チェッリテッリ“M.アッバード賞“国際音楽コンクール(イタリア) GG部門第1位
・WORLD’S BEST MUSICIANS クラシカル・ミュージック・コンペティション(ポーランド)A部門第2位
・W.A.モーツァルト国際ピアノコンクール(スイス)第2位
・スビャストラフ・リヒテル国際ピアノコンクール(韓国)第2位
・クライネフ国際ピアノコンクール(ウクライナ)第2位
・ヤング・ヴェローナ国際ピアノコンクール(イタリア)第2位
・グスタフ・マーラー国際ピアノコンクール(チェコ)第2位 並びにラヴェル賞受賞
・トレヴィーゾ若い音楽家のための国際コンクール 第2位
・パドヴァ国際音楽コンクール(イタリア)カテゴリーA 第3位
・全日本学生音楽コンクール小学生の部 第1位 横浜市民賞 野村賞、井口愛子賞、毎日小学生新聞賞、かんぽ生命奨励賞、ANA賞
・全日本学生音楽コンクール小学生の部 第2位 横浜市民賞
・京都国際音楽コンクール小学5~6年生の部 第1位
・京都国際音楽コンクール小学5~6年生 バロック部門 第1位
・イモラ国際ピアノアカデミーオーディション 小学高学年の部 第1位
・イモラ国際ピアノアカデミーオーディション 中学生の部 第1位
・ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN F部門 第3位
・全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 高校1年生の部 第3位

他、ピティナ・ピアノコンペティション、ショパン国際コンクール in Asia、大阪国際音楽コンクール、全日本ピアノコンクール、日本バッハコンクール等、国内外・多数受賞

コンサート出演

・ヴェネツィア/フェニーチェ歌劇場 ガルッピ国際音楽祭(イタリア)
・ワシントン/ケネディ記念センターのコンサート(アメリカ)
・モーツァルト協会本部のコンサート(イタリア)
・フィレンツェ/バルトロメオ・クリストフォリ・アカデミーのコンサート(イタリア)
・ピストイア/シーズン・コンサート(イタリア)
・イモラ/ロッカ城のコンサート(イタリア)
・イモラ/Palazzo Monsignaniソロ・リサイタル(イタリア)
・Kwang Lim Arts Centerコンサート (韓国)
・東京/イタリア大使公邸コンサート
・羽田空港国内線第1ターミナル凱旋コンサート

他、コンクール受賞記念コンサートなど、国内外・多数出演