石川 滋 いしかわ しげる

楽器 コントラバス
ジャンル クラシック全般
レッスン 不定期
対象者 アマチュア中・上級、音高生、音大生、指導者、プロの方
レベル 上級

COURSE

※料金は税込表記です

不定期レッスン

読売日本交響楽団ソロ・コントラバスというポストで活躍、同時にソロ楽器としての可能性を追究する石川先生のレッスンは、ハイレベルな技術を身につけ、専門的かつ熱心に学びたい方におすすめです。

不定期レッスン

対象・レベル アマチュア中・上級、音高生、音大生、指導者、プロの方
レッスン日 不定期

※レッスン日の2日前であれば日程変更が可能です。

※日程が合わない場合はその分料金はかかりません。

→キャンセル・変更について詳しく見る

レッスン時間 1時間
入会金 なし
レッスン料金 1~2名レッスン(1時間あたり)16,500円
3名以上(1時間あたり)19,800円


Warning: Undefined variable $t_slug in /home/sw45/maestrora.jp/public_html/wp/wp-content/themes/maestrora/single-teacher.php on line 432

PROFILE

主な経歴

欧米オーケストラでの首席歴を重ね、現在、読売日本交響楽団ソロ・コントラバスという特殊ポストを担い、同時にソロ楽器としての可能性を追究する孤高のコントラバス奏者。

東京生まれ。3歳より祖母(鈴木メソード指導者)にピアノを師事。慶応義塾大学経済学部卒業。大学在学中、桐朋学園大学ディプロマ・コースにも在籍し、堤俊作にコントラバスを師事。88年渡米、エール大学音楽学部にてゲイリー・カーに師事し、ジュリアード音楽院にてユージン・レヴィンソンに師事、92年同修士課程卒業。93年~96年ニューワールド交響楽団首席奏者、97年フロリダ・フィルハーモニック・オーケストラ入団、01年同楽団首席奏者、06年スイスのベルン交響楽団ソロ首席コントラバス奏者を経て、13年より読売日響ソロ・コントラバス奏者。

92年よりサイトウ・キネン・フェスティバルに参加。94年フランス・アヴィニヨンでの国際コントラバスコンクール入賞、91年ニューヨークにて日米協会音楽賞を受賞。「王冠の宝石」-マイアミ・ヘラルド紙(アメリカ)、「強靭かつフットワークの軽い名人芸」-サン・センティネル紙(アメリカ)、「抗しがたい魅力」-ベルン・ブント紙(スイス)と評されるなどその実力は国内外でも高く評価されている。公演がNHK-BS「クラシック倶楽部」で収録された他、日本テレビやNHK-FM、J-WAVEに出演。

リサイタルでは他楽器のための曲にも取り組み、コントラバスのソロ楽器としての可能性を追求している。15年10月久石譲「コントラバスのための協奏曲」を久石譲指揮、読売日本交響楽団で世界初演し、その模様が日本テレビ「読響シンフォニックライブ」で放映された。

バッハの無伴奏チェロ組曲の演奏を自身のライフワークとし、CD「J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲第1,2,3番」(11年)、「J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲第4,5番」(13年、レコード芸術特選盤)では注目を集めた。17年「明日の健康のための やすらぎの音楽 〜ヒーリング・コントラバス〜」(日本コロムビア)リリース。後進の指導にもあたり、洗足学園大学客員教授。桐朋学園大学非常勤講師。